SSブログ

ネティポット・ステンレスのおすすめ [おすすめネティポット]

ステンレスのネティポットは丈夫で衛生的です。



★ネティポット(ステンレス)特徴
価格:やや高め
デザイン:シンプル
メリット:抗菌作用があり、錆びにくくて丈夫


ステンレスのネティポットはさびにくく、衛生的なのが◎

本格的なネティポットは欲しいけど、銅製のネティポットはなんかデザインが大げさで好みじゃない・・・という方でも、こちらなら気軽に手に取れそうです。

丈夫な素材なので、陶器だと割っちゃいそうで不安という方にもおすすめ。

価格は少しお高めですが、長く使うことを考えれば元は取れるのではないかと思います。


⇒ステンレスのネティポット(鼻水差し) はこちら!






⇒飲むだけ! 鼻水ズルズルの悩みにえぞ式すーすー茶

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ネティポット陶器製おすすめはこちら [おすすめネティポット]

色々な材質のものがあるネティポットですが、ポピュラーなのが陶器製のネティポットです。



★ネティポット(陶器)特徴
価格:やや高め
デザイン:高級感アリ
メリット:煮沸消毒ができるので衛生的
デメリット:ヒビが入ったり割れることがある

陶器のネティポットの利点はなんといっても煮沸消毒ができること。
敏感な鼻に使うものなのでこれは嬉しいですよね^^
また、デザインもおしゃれで、洗面台に置いておいても違和感がありません。

デメリットは、価格が若干高めなこと、割れる危険があるということでしょうか。

お子さんがいらっしゃる方、あまり丁寧に扱う自信がない方は
他の材質のネティポットを選んだ方がいいかもしれません。

こちらの陶器製ネティポットは洗浄液用粉末の小袋付きなので、
初めて鼻うがいに挑戦する方におすすめです。
↓↓↓↓↓

⇒【鼻洗浄・鼻うがい 容器】[NeilMed] クラシック・ネティポット キット詳細はこちら





⇒飲むだけ! 鼻水ズルズルの悩みにえぞ式すーすー茶

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ネティポットのやり方と使い方動画 [ネティポットの基礎知識]

今日は、ネティポットでの鼻うがいのやり方を紹介します。

鼻うがいでは生理食塩水を使います。
⇒鼻うがいに使う生理食塩水の作り方はこちら

★ネティポットのやり方
①ネティポットに生理食塩水を入れる
②片方の鼻を指で押さえながら、もう片方の鼻から生理食塩水を吸い込み、顔を傾ける
③吸い込んだ生理食塩水を逆側の鼻、もしくは口から吐き出す
④逆の鼻も同様におこなう

・・・なんかよくわからないかも(>_<)

とっても分かりやすい動画を見つけたので紹介しますね!




やり方の説明だけ見てもピンと来ませんでしたが、簡単そうに鼻うがいしててびっくりですΣ(・ω・ノ)ノ!
最初からうまくはできないかもしれませんが、思ったよりハードルは低そうかも?

思ったより手軽にできそうな鼻うがいですが、気を付けるべき点もあるので注意しましょう。

★鼻うがいでやったらダメなこと
・鼻うがい中にツバを飲み込む
・鼻うがい直後に鼻をかむ

これらをやってしまうと、中耳炎になる危険があります。


また、鼻うがいはやりすぎても鼻に負担がかかってよくないとのこと。
1日2~3回がベストです。




⇒飲むだけ! 鼻水ズルズルの悩みにえぞ式すーすー茶
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。